衝撃的な事実に気づきました。Amazonのカタログギフト部門で最も売れているのが「THE GIFT PREMIUM」ですが、これシャディの「AS YOU LIKE」と内容がほぼ同じなんですよ!
目次を見ていただければ一目瞭然です。利用されている素材は全く同じですよね。

上:AS YOU LIKE 下:THE GIFT PREMIUM
カタログ自体の金額は異なる(後ほど説明します)のに、同金額のコースで内容がほぼ同じということで、両者の違いを比較してみました。
目次の比較
まず目次を比較してみみました。
| AS YOU LIKE(シャディ) | THE GIFT PREMIUM(スリーハート・コーポレーション) | 
|---|---|
| 特集/ワールドブランドコレクション | 特集/マイウィッシュリスト | 
| 特集/マイウィッシュリスト | 特集/ワールドブランドコレクション | 
| 特集/メイドインジャパン | 特集/バイヤーズセレクト | 
| 特集/バイヤーズセレクト | 特集/メイドインジャパン | 
| グルメ | グルメ | 
| 体験 | ー | 
| ファッション | ファッション | 
| テーブルウェア | テーブルウェア | 
| キッチン | キッチン | 
| インテリア | インテリア | 
| ファミリー | ファミリー | 
| チャリティー | チャリティー | 
最初の特集の順序は変更されていますが、内容は全く同じものでした。同じカテゴリーにおいては、すべて掲載商品が同じなんです。

上:AS YOU LIKE 下:THE GIFT PREMIUM
唯一の異なる点は?
上記の目次の表からわかった唯一の異なる点は、「体験」カテゴリーの有無です。

シャディ「AS YOU LIKE」の体験カテゴリーページ
シャディの「体験」カテゴリーでは、以下の商品が掲載されています。(記事執筆時点)
- スタジオアリス 撮影優待券
- ホテル黒部(富山) 日帰り入浴 2名様
- 琴平花壇(香川) 日帰り入浴 2名様
- ヒルトン小田原リゾート&スパ 日帰り入浴 1名様
- 大江戸温泉物語 浦安万華鏡 入館チケット 2枚
- 筑波山江戸屋 日帰り入浴 2名様
- 天然温泉ゆの郷SpaNusaDua 日帰り入浴+昼食付 2名様
- ホテル鹿角 日帰り入浴+昼食付 2名様
- 大川荘 日帰り入浴+昼食付 2名様
- 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 入館券大人2枚
- 雲仙福田屋 日帰り入浴+昼食付(平日限定) 2名様
- ホテルオークラ札幌 中国料理 桃花林 ランチコース 1名様
- ANAインターコンチネンタルホテル東京 ランチセット 1名様
- シャルルフレンチ ル・タンドール ランチコース 2名様
- LONCAFE フレンチトーストセット 3名様
- エステティックサロン ソシエ eugaホワイトバンド 1名様
- WhiteningOrg サロンホワイトニング 1回コース 1名様
- スポーツクラブ アクトス 施設利用券 2枚
- クライミングジム GRAVITY RESEARCH ボルダリング体験(90分)2名様
以上の体験が「THE GIFT PREMIUM」には無いんです。
価格の違いは?
競合他社も含めた比較表です。※価格はすべて税込
| メーカー | スリーハート・コーポレーション | ハーモニック | リンベル | シャディ | 
|---|---|---|---|---|
| コース | 5,800円コース | 5,800円コース | 5,800円コース | 5,800円コース | 
| カタログ名 | THE GIFT PREMIUM | テイク・ユア・チョイス | リンベル ブライダル | ブライダルアズユーライク | 
| 価格(執筆時) | 5,011円 | 6,264円 | 6,426円 | 6,264円 | 
| 商品点数 | 3,163点 | 2,580点 | 2,670点 | 3,160点 | 
そもそも同じコースなのに、THE GIFT PREMIUMだけ飛び抜けて安いんですよね。しかもコースが5,800円にも関わらず、それ以下のお値段。
商品点数がTHE GIFT PREMIUMの方が多い理由は見つけられませんでしたが内容がほぼ同じだということは商品点数からもわかるかと思います。
なんでこういうことが起きてるの?
ではなぜこういうことが起きているかというと、THE GIFT PREMIUMのメーカーはスリーハート・コーポレーションといって、シャディの100%出資子会社なのです。
シャディの内容を廉価版という形で、異なるブランドとして出して、リーズナブルに提供することができているというわけ。
まとめ
つまりTHE GIFT PREMIUMは、シャディの「AS YOU LIKE」と比較して、「体験」カテゴリーが無いだけであって、他の内容は同じなので、コスパがめちゃくちゃいいのです。
そもそも「体験」は、あまり利用する人がいないので、「THE GIFT PREMIUM」で事足りるでしょう。掲載商品のクオリティはシャディと変わらないので、内容の質を落とさずリーズナブルに、ギフトを贈ることができますよ!




